Intern Abroad
Home
About
Legal
Press Release
Internships
BUSINESS INTERNSHIPS
LAW INTERNSHIPS
MEDICAL INTERNSHIPS
>
What's in it for me?
How To
Considerations
Interning Abroad
DO NOT!
Contact
Donation
日本語
アメリカ国務省認定プログラム
"将来のキャリアアップ"や"アメリカでの就職"を目指すなら、有給インターンシッププログラムがオススメです。このプログラムはJ-1ビザを取得し、給与を受け取りながら1ヶ月もしくは18ヶ月の間、フルタイムでインターンシップ研修生として働くことができる、アメリカ国務省認定のプログラムです。
日本とは異なるビジネスの考え方、進め方、価値観といったものを実地で学びながら、ビジネス英語や様々なスキルを習得することができます。
インターン修了後
有給インターンシップの業種は、貿易、商社、IT、不動産、物流、旅行、ホテル、ウェディング、アパレル、出版、小売など様々です。又、職種もセールス、マーケティング、事務、経理、その他にもあなたの希望を基に、英語力やバックグラウンドを合わせてご紹介致します。 この長期有給インターンシップ後には、培ったスキルや英語力、様々な経験を日本でのキャリアアップに活かしている方、更にはこのインターンシップ中にインターンシップ先企業からのオファーによりその企業へそのまま正社員として就職される方もいらっしゃいます。
プログラム概要
インターンシップ期間:
1ヶ月 - 18ヶ月
取得ビザ:
J-1ビザ
対象都市:
ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ホノルルを中心とした全米各都市
研修内容:
受け入れ先企業により異なります
支給給与:
平均$600 - $1,800/月(企業により異なります)
参加条件:
年齢:20歳 - 35歳くらい(あくまでも目安です)
学歴:高校卒以上(アメリカ国外での学歴)
職歴:高校卒の方...アメリカ国外で5年以上の職歴
専門学校/短大/大学卒以上の方...アメリカ国外で1年以上の職歴
必要とされる英語力:
受け入れ先企業や職種、エリアによっても異なりますが、TOEIC600点程度の英語力が必要です。
J-1ビザとは
J
-1ビザとは交流訪問者ビザと呼ばれるビザで、夏季実習プログラムやオペアプログラムなど様々なカテゴリーに分かれていますが、その中にトレーニング・インターンプログラムというアメリカ国内でのインターンシップの為のカテゴリーが含まれています。
このビザを取得することで、アメリカ国内で合法的に有給インターンシップを行うことができます。このビザの申請の為にはDS-2019と呼ばれる申請書類を発給できる、米国政府認可プログラム機関であるNPO団体から交流訪問者として受入を認めてもらう必要があり、その為にはインターンシップ研修中のトレーニングプランなど、NPO団体からの認可を得られるだけの申請書類を提出する必要があります。
無料相談はこちらまで。
*
Indicates required field
名前
*
First
Last
Email
*
I am a
*
Student looking for a 1-2 month internship
Student looking for a 3-6 month internship
Student looking for a 7-12 month internship
Professional looking for internship
居住国
*
興味ある分野
*
What sort of internship are you looking for?
I agree to receiving marketing and promotional materials
*
Submit
マンハッタンにあるIntern Abroad リーダーシップセンターでは英文履歴書のワークショップ、スピーチの練習、イメージコンサルティングなど行っています。
New York Headquarters
124 W 60th Street
New York, NY 10023
Home
About
Legal
Press Release
Internships
BUSINESS INTERNSHIPS
LAW INTERNSHIPS
MEDICAL INTERNSHIPS
>
What's in it for me?
How To
Considerations
Interning Abroad
DO NOT!
Contact
Donation
日本語